ロッドの傷を簡易補修してみた

金木犀

2016年04月14日 23:39

先日友人が買ったキズの入った中古ロッド。
彼の要望で、簡易的ではありますが補修を執り行ってみました。
尚、代金はビールとおつまみセットの模様です


友人が中古ロッドをTBで買ったら、説明と違う状態のもので涙目・・・
になってしまった記事はこちら
http://heavensdoor.naturum.ne.jp/e2688075.html


補修とはいえ、素人仕事。


当初はエポで覆ってスレッド巻き・コーティングすればいいのかな~とか足りない脳で考えていたのですが、
傷品を買ってしまった彼曰く、見た目が良くなればいいとのこと

ということで今回は外観の回復と、クレーター状の傷から水の浸入やダメージを防ぐための簡易な(気休め程度な)補修となりました。


用意するものは、まずは安定の2液性エポキシ

自宅保管在庫を使用です。


更にはこんなのも


寄りで





吸入しないように注意です。


混ぜ混ぜしまして、

なんちゃってカーボンファイバー入り樹脂で

傷を埋めていきます。


埋めた直後の写真を取り忘れてしまったけれど、
ラッピングフィルム(wrappingじゃなくてlappingのほうだよ)で均して磨いて



とりあえず、完了也。


こんなん気休め程度だろと思われた方、その通り。
釣り初心者の友人に漂う、傷があって折れたらどうしようというナイーブな雰囲気を少しでも緩和する目的の補修であるのです。



更新の励みになります。クリック頂けると嬉しいです。
人気ブログがご覧になれます

にほんブログ村


にほんブログ村


シーバス ブログランキングへ


あなたにおススメの記事
関連記事