【画像追加】15ルビアスインプレ&12ルビとの比較してみた。セルテ比較もチョットだけ

金木犀

2015年09月19日 02:19


ども。
最近、季節の変わり目のせいか毎日眠過ぎる金木犀です。


少し遅くなってしまいましたが、
新旧ルビアスの比較をした模様をお送りいたします。
参考になるかはわかりませぬが。゚(゚´Д`゚)゚。

15ルビアス スペック詳細はこちら
http://heavensdoor.naturum.ne.jp/e2500932.html

スプール内・ハンドルノブのベアリング増設に使用する各サイズを追記しました。
よろしかったら参考にしてください。
(今モデルからスプール支持部はデフォになりました。
ラインローラー部には別途純正パーツ取り寄せが必要ですのでパーツリストとにらめっこしてください)


スプール内ベアリングサイズ:外径11mm、内径7mm、厚2.5mm
ハンドルノブベアリング:外径7mm、内径4mm、厚2.5mm
ラインローラーベアリング:外径7mm、内径4mm、厚2mm





ってか新旧って言うほどではない気はしますけどね・・・



んじゃ、おさらいがてら諸元から。


15ルビアス スペック表


12ルビアス スペック表
一部機種が載っておりませんが。

ちなみに、今モデルもMade in JAPANですよ。写真撮り忘れたけども



今回購入したのはコレよ
15ルビアス 2508PE-H
12モデルにはなかったラインナップです。

では手持ちの12ルビアス 2510PE-Hと比較していきたいと思います。
(番手が違います。スプール巻取量が違うため正確には比較できていない旨、ご容赦くださいな)
※前での12スペック表にはありませんが、
ギヤ比:5.6、ハンドル一回転84cm、重量215g


15モデルになって概ね5gの軽量化と言うことですが、(※スペック表では2510PE-Hだけ差が10gあんだけど・・・)

・・・約1.7g分のグリスがサービスされていた模様(笑)
なんてね。。


では細部に目を向けて、

各パーツを比較してみよう。




① ドラグノブ・スプールシャフト


今回のモデルチェンジで大きな変更点の一つ、なにかと話題になるATDドラグ。
ドラグワッシャーとグリスの写真なんて見てくれ悪すぎなのでドラグノブをアップ(笑)
15ルビアス

12ルビアス

細くシャープになってますな。


【9/26追加】

左:15モデル 右:12モデル


12モデル


15モデル

スプールシャフトが長くなったこともあり、ドラグノブのネジ穴長さが変わったようだ。
ノブつまみ部までシャフトが入る模様です。



実際に使ってみて、そして魚を掛けてみて思いました。
あのATD⇔UTD引っ張り合いの比較動画を観てイマイチ疑心暗鬼だったATDだが普通に良いじゃないか。
粘っこく効いてる感じ、そして出るとき(走った時)はスムーズに出るし。

あの動画を観たとき
急激な突っ込みにはドラグが出ず、だけど弱い負荷ではチリチリとドラグがゆっくり出るものだと想像していましたが、
実釣での使用感は全くの別物でした!!




② スプール


デザインが一新されたスプール。
12モデルと同様、エアスプールですね。

15ルビアス 2508スプール(スプール内BBなし) やや浅溝スプール


12ルビアス 2510スプール(スプール内BB追加済)やや深溝スプール

番手違いでしかも12スプールにBBありのため
単純比較できません、すみません。

【9/26追加】

正確にノギスで測ったわけじゃないけど、
スプール高さや径などほぼほぼ同形状。




③ エアローター


今回のモデルチェンジでおそらく一番の変更点、DS5ローター。
DS4からDS5に変わっただけでなく、肉抜きや厚みなどにも変化が・・・

DS5ローター (15ルビ)  少しシュッとしたかな!?


DS4ローター (12ルビ)  全体的に丸みを帯びています

おまけです

ザイオンローター (セルテ)  肉抜きガッツリ、そして細い!


DS4→DS5になり肉抜き穴も肉厚も変わった模様。
ザイオンローターは更にガッツリと肉抜きされ、アーチも細い。
この辺は価格帯での差別化がされるので仕方がないところか

そういえば以前エアローターの重量を測ったことがある。
うろ覚えだが・・・DS4製が47gとか48gとか50g切るくらいだったような。
でザイオン製は36、7gとかそんなもん。
ってことはDS5製エアローターは41、2gってとこかな~





あなたにおススメの記事
関連記事