春シーバス開幕 ということで
スポンサーリンク
ということで、
早速春の浜名湖、行ってきましたよっと。

・小潮
・22:00上げ3分~
・表浜名湖のいつものポイント
この日は、長潮前の小潮。
潮があまり動かないが、そこは浜名湖。
狭まっているポイントなら、しっかりとした流れがあります。
まだ潮位が低い時間から入り、上げの流れもありますが・・・
肝心のベイトは、視覚からの情報では少ない模様。
しかしながら程なくして少し離れたポイントから、小型ではあるものの捕食音が聞こえてきます。
このタイミングで食わせないと今日はダメかもしんね。と内心つぶやきながら、ルアーを巻いたり流したりしますが反応ナス。
これはオワッタ。
と思ったその刹那!
ゆっくり流し目に巻いてたシンペンに待望のアタリがやってきます。
ばしゅしゅしゅっとエラ洗いから、思った以上に小さかった約45センチメートルのシーバスに、最初の突っ込みだけ味わって後はバリスティックとジリオンさんにより水面を滑ってズリ上げランディングであります。
フムフム、ジアイキタアルネ
と思ったその直後。
素晴らしい反転力と跳躍力によりセルフリリース。
ということで写真はないけど、まぁ時合来たから次撮ればいいよねっと。
はい。時合終了です。
季節は春本番。
そろそろ人間の活性も上がり、釣りがしやすい季節になってきましたね。
ロッド:
リール:
ライン:
ルアー:
ということで
ということで、
早速春の浜名湖、行ってきましたよっと。
釣行データ
・小潮
・22:00上げ3分~
・表浜名湖のいつものポイント
潮周り的に厳しいか・・・
この日は、長潮前の小潮。
潮があまり動かないが、そこは浜名湖。
狭まっているポイントなら、しっかりとした流れがあります。
まだ潮位が低い時間から入り、上げの流れもありますが・・・
肝心のベイトは、視覚からの情報では少ない模様。
しかしながら程なくして少し離れたポイントから、小型ではあるものの捕食音が聞こえてきます。
このタイミングで食わせないと今日はダメかもしんね。と内心つぶやきながら、ルアーを巻いたり流したりしますが反応ナス。
これはオワッタ。
と思ったその刹那!
ゆっくり流し目に巻いてたシンペンに待望のアタリがやってきます。
ばしゅしゅしゅっとエラ洗いから、思った以上に小さかった約45センチメートルのシーバスに、最初の突っ込みだけ味わって後はバリスティックとジリオンさんにより水面を滑ってズリ上げランディングであります。
フムフム、ジアイキタアルネ
と思ったその直後。
素晴らしい反転力と跳躍力によりセルフリリース。
ということで写真はないけど、まぁ時合来たから次撮ればいいよねっと。
はい。時合終了です。
季節は春本番。
そろそろ人間の活性も上がり、釣りがしやすい季節になってきましたね。
タックル
ロッド:
リール:
ライン:
ルアー: