ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ヘヴンズ・ドアー 〜バックラッシュは砕けない〜

浜名湖遠州界隈で、シーバス・青物・フラットフィッシュ等々
旬の魚を狙っておりますしがないイクメン釣師のブログです。

【画像追加】15ルビアスインプレ&12ルビとの比較してみた。セルテ比較もチョットだけ

  

     
スポンサーリンク
             

ども。
最近、季節の変わり目のせいか毎日眠過ぎる金木犀です。


少し遅くなってしまいましたが、
新旧ルビアスの比較をした模様をお送りいたします。
参考になるかはわかりませぬが。゚(゚´Д`゚)゚。

15ルビアス スペック詳細はこちら
http://heavensdoor.naturum.ne.jp/e2500932.html

スプール内・ハンドルノブのベアリング増設に使用する各サイズを追記しました。
よろしかったら参考にしてください。
(今モデルからスプール支持部はデフォになりました。
ラインローラー部には別途純正パーツ取り寄せが必要ですのでパーツリストとにらめっこしてください)


スプール内ベアリングサイズ:外径11mm、内径7mm、厚2.5mm
ハンドルノブベアリング:外径7mm、内径4mm、厚2.5mm
ラインローラーベアリング:外径7mm、内径4mm、厚2mm


【画像追加】15ルビアスインプレ&12ルビとの比較してみた。セルテ比較もチョットだけ


ってか新旧って言うほどではない気はしますけどね・・・



んじゃ、おさらいがてら諸元から。

【画像追加】15ルビアスインプレ&12ルビとの比較してみた。セルテ比較もチョットだけ
15ルビアス スペック表

【画像追加】15ルビアスインプレ&12ルビとの比較してみた。セルテ比較もチョットだけ
12ルビアス スペック表
一部機種が載っておりませんが。

ちなみに、今モデルもMade in JAPANですよ。写真撮り忘れたけども



今回購入したのはコレよ
15ルビアス 2508PE-H
12モデルにはなかったラインナップです。

では手持ちの12ルビアス 2510PE-Hと比較していきたいと思います。
(番手が違います。スプール巻取量が違うため正確には比較できていない旨、ご容赦くださいな)
※前での12スペック表にはありませんが、
ギヤ比:5.6、ハンドル一回転84cm、重量215g


15モデルになって概ね5gの軽量化と言うことですが、(※スペック表では2510PE-Hだけ差が10gあんだけど・・・)
【画像追加】15ルビアスインプレ&12ルビとの比較してみた。セルテ比較もチョットだけ
・・・約1.7g分のグリスがサービスされていた模様(笑)
なんてね。。


では細部に目を向けて、

各パーツを比較してみよう。




① ドラグノブ・スプールシャフト


今回のモデルチェンジで大きな変更点の一つ、なにかと話題になるATDドラグ。
ドラグワッシャーとグリスの写真なんて見てくれ悪すぎなのでドラグノブをアップ(笑)
【画像追加】15ルビアスインプレ&12ルビとの比較してみた。セルテ比較もチョットだけ15ルビアス

【画像追加】15ルビアスインプレ&12ルビとの比較してみた。セルテ比較もチョットだけ12ルビアス

細くシャープになってますな。


【9/26追加】
【画像追加】15ルビアスインプレ&12ルビとの比較してみた。セルテ比較もチョットだけ
左:15モデル 右:12モデル

【画像追加】15ルビアスインプレ&12ルビとの比較してみた。セルテ比較もチョットだけ
12モデル

【画像追加】15ルビアスインプレ&12ルビとの比較してみた。セルテ比較もチョットだけ
15モデル

スプールシャフトが長くなったこともあり、ドラグノブのネジ穴長さが変わったようだ。
ノブつまみ部までシャフトが入る模様です。



実際に使ってみて、そして魚を掛けてみて思いました。
あのATD⇔UTD引っ張り合いの比較動画を観てイマイチ疑心暗鬼だったATDだが普通に良いじゃないか。
粘っこく効いてる感じ、そして出るとき(走った時)はスムーズに出るし。

あの動画を観たとき
急激な突っ込みにはドラグが出ず、だけど弱い負荷ではチリチリとドラグがゆっくり出るものだと想像していましたが、
実釣での使用感は全くの別物でした!!




② スプール


デザインが一新されたスプール。
12モデルと同様、エアスプールですね。
【画像追加】15ルビアスインプレ&12ルビとの比較してみた。セルテ比較もチョットだけ【画像追加】15ルビアスインプレ&12ルビとの比較してみた。セルテ比較もチョットだけ
15ルビアス 2508スプール(スプール内BBなし) やや浅溝スプール

【画像追加】15ルビアスインプレ&12ルビとの比較してみた。セルテ比較もチョットだけ【画像追加】15ルビアスインプレ&12ルビとの比較してみた。セルテ比較もチョットだけ
12ルビアス 2510スプール(スプール内BB追加済)やや深溝スプール

番手違いでしかも12スプールにBBありのため
単純比較できません、すみません。

【9/26追加】
【画像追加】15ルビアスインプレ&12ルビとの比較してみた。セルテ比較もチョットだけ
正確にノギスで測ったわけじゃないけど、
スプール高さや径などほぼほぼ同形状。




③ エアローター


今回のモデルチェンジでおそらく一番の変更点、DS5ローター。
DS4からDS5に変わっただけでなく、肉抜きや厚みなどにも変化が・・・
【画像追加】15ルビアスインプレ&12ルビとの比較してみた。セルテ比較もチョットだけ【画像追加】15ルビアスインプレ&12ルビとの比較してみた。セルテ比較もチョットだけ
DS5ローター (15ルビ)  少しシュッとしたかな!?

【画像追加】15ルビアスインプレ&12ルビとの比較してみた。セルテ比較もチョットだけ【画像追加】15ルビアスインプレ&12ルビとの比較してみた。セルテ比較もチョットだけ
DS4ローター (12ルビ)  全体的に丸みを帯びています

おまけです
【画像追加】15ルビアスインプレ&12ルビとの比較してみた。セルテ比較もチョットだけ【画像追加】15ルビアスインプレ&12ルビとの比較してみた。セルテ比較もチョットだけ
ザイオンローター (セルテ)  肉抜きガッツリ、そして細い!


DS4→DS5になり肉抜き穴も肉厚も変わった模様。
ザイオンローターは更にガッツリと肉抜きされ、アーチも細い。
この辺は価格帯での差別化がされるので仕方がないところか

そういえば以前エアローターの重量を測ったことがある。
うろ覚えだが・・・DS4製が47gとか48gとか50g切るくらいだったような。
でザイオン製は36、7gとかそんなもん。
ってことはDS5製エアローターは41、2gってとこかな~



個人的には結構リーリング時の慣性が低下したように感じている。
実は購入前に、
「DS5に変わったわりにヌメヌメシルキーだから、たいして変わってねぇーよ」
って言った方がいたとかいなかったとか・・・

そんな声を聞いていたが、いざリーリングをしたぼくの左手が、
「慣性チイサクナッタヨ」と言っていたのである。


結構軽くいい感じになったと思うんだけど~
シルキーさはローター重量がある分12だとは思うけど。
まぁ新品でたっぷりめなグリスが馴染んでからどうかですね。
今は凄い滑らかな回転かつローターはすぐ止まるって感じ!




④ ボディ、ハンドル


なんとなく想像ができますが、
【画像追加】15ルビアスインプレ&12ルビとの比較してみた。セルテ比較もチョットだけ15ルビ (デフォでスプール支持BBあり) 約135g
【画像追加】15ルビアスインプレ&12ルビとの比較してみた。セルテ比較もチョットだけ12ルビ (スプール支持BB追加済) 約140g

ボディ単体で5g差。
どちらもハンドル・スプール周りを外しています。


【画像追加】15ルビアスインプレ&12ルビとの比較してみた。セルテ比較もチョットだけ
ハンドルも見た感じ同じ。どちらもノブ周り込み26gでした。

ってことはどうやら(あくまでも計算上は)ローターだけで5gの軽量化みたいです。
もしかしたら実はボディを厚くしていて、その分内部が軽量化~なんてことも・・・・ないか(笑)



~オマケ~

15ルビアスのスプールを12ルビアスとセルテートに装着してみました。
(どちらもポン付け・ドラグノブは変えていないヨ( ´∀`))
【画像追加】15ルビアスインプレ&12ルビとの比較してみた。セルテ比較もチョットだけ
ボディの色が違いますが、意外と違和感は少ないです。

【画像追加】15ルビアスインプレ&12ルビとの比較してみた。セルテ比較もチョットだけ
こちらも違和感あまりなく、エアスプールで軽量化したい方は流用できそうですね。



で、どうなのよ!?買いなの?買いじゃないの?

主な変更点をまとめると


・5gの軽量化
・DS5ローターで慣性低下(DS4に比べて)、シルキーかつ軽い巻き心地
・UTD→ATDドラグ
・スプール支持BBがデフォに
・外観がシックに(なったと思う)
・ベール下がり対策済(らしい)


スペック的にはドラグとローターだけのマイナーチェンジにも思える今回のモデルチェンジ。
リールだけを持ち比べてみても、重さの違いなんてよくわからん・・・

それでもタックルにセットしてリーリングをしてみると、
ローター回転の慣性低下も、重量自体の軽量化も若干ですが感じることができました。


ただし正直に申し上げましょう。
人によっては変わらないと思う方もいるかもしれませんし
劇的な変化を期待するのは禁物です。(わかっちゃいるとは思いますが)

てことで12モデルからの買い替えは・・・
ローターだけ売ってくれ!
ってのが本音でしょうか。
DAIWAさん、いい加減修理対応パーツ販売してくださいよ (人`・ω・)
それだけ12モデルで完成されているんだってアピールしなさいよ。

まぁ売上がからんでるから仕方ないよね

もしお近くのお店で12ルビアスの半額が残っているならば、
それを買うのもまたアリだと思います。

ヌメヌメな巻き感と軽くなったローターで更に良くなった巻き心地を
15ルビに替えて味わうも良し。


今モデルも高過ぎない価格に、
ダイワらしい軽量感たっぷりなリールで
とてもいいリールですよ

何と表現したら良いでしょう。
そう、例えるならそれは弱点らしき弱点のない
究極のオールラウンダー。
シーバス程度までのライトゲームで強度不足を感じることもないでしょうし、
十二分に軽い自重や
ゴリシャリがとか言わるけど現実には巻き心地だってかなりのものよ。
そりゃフルメタルボディよりかは当然剛性ないですよ


よく言われるでしょ?
目を瞑ってイグジと巻比べても正解率10パーセントと・・・



どの種目も高いレベルでこなしてしまうタイプの人的ルビアス。


今モデルで更に自重も巻き心地も軽くなってパワーアップした
15ルビアスのファーストインプレッションを金木犀がお送り致しました。
15ルビアス




更新の励みになります。クリック頂けると嬉しいです。
人気シーバスブログがご覧になれます
にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
にほんブログ村


シーバス ブログランキングへ




釣行情報&釣りブログリンク集
にほんブログ村 釣りブログへ
∟シーバス
∟ソルトルアー
シーバス情報サイト 爆釣速報へ
∟爆釣速報


∟シーバス
∟ソルトルアー




このブログの人気記事
NEWリール買ったったよ。 TRANX 401HG&LEXA HD 400XS-P
NEWリール買ったったよ。 TRANX 401HG&LEXA HD 400XS-P

同じカテゴリー(タックルインプレ)の記事
ストリンガー考察
ストリンガー考察(2019-11-03 22:00)

キャタリナTW 
キャタリナTW (2019-06-20 22:00)

ジリオンTW HD
ジリオンTW HD(2019-06-06 21:30)




<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
【画像追加】15ルビアスインプレ&12ルビとの比較してみた。セルテ比較もチョットだけ
    コメント(0)