キャタリナTWのPEチューンスプール ジリオンTWのスプールと比較してみた
スポンサーリンク
自重も近いしラインキャパも近いし
無印ジリオンの1516マグZスプールと似たようなもんでしょ
っと思いキャスティングしてみたら・・・
全然違うのな!!!
ということで、ジリオンTW純正スプールとキャタリナTWのスプールを比較してみた。


見た目は全く違う。


インダクトローターの色も違うみたい。
ジリオンTW(マグフォースZ)

実測18.8g
キャタリナTWスプール(マグフォースZ PEチューン)

実測18.3g

一番の違いはコレ。
バネの強さ。
よりPE向けのチューニングとなっているキャタリナTWのスプールは、
ジリオンTWのスプールに比べて、インダクトローターのバネが強く(硬く)なっている。
そのため、ノーマルのマグZよりもキャスティング中盤〜後半がノーブレーキに近い仕様。
(パーツ番号で調べると、キャタリナTWはソニックスピードと同じバネ使用の模様だ)
実際にキャストしてみても、明らかに差を感じることができるぞよ。
まぁ最初っから総合カタログ見てればPEチューンってわかってただろって話なんですけどね
無印ジリオンの1516マグZスプールと似たようなもんでしょ
っと思いキャスティングしてみたら・・・
全然違うのな!!!
比較してみた
ということで、ジリオンTW純正スプールとキャタリナTWのスプールを比較してみた。

外観

見た目は全く違う。


インダクトローターの色も違うみたい。
自重
ジリオンTW(マグフォースZ)

実測18.8g
キャタリナTWスプール(マグフォースZ PEチューン)

実測18.3g
スプールスプリング

一番の違いはコレ。
バネの強さ。
よりPE向けのチューニングとなっているキャタリナTWのスプールは、
ジリオンTWのスプールに比べて、インダクトローターのバネが強く(硬く)なっている。
そのため、ノーマルのマグZよりもキャスティング中盤〜後半がノーブレーキに近い仕様。
(パーツ番号で調べると、キャタリナTWはソニックスピードと同じバネ使用の模様だ)
実際にキャストしてみても、明らかに差を感じることができるぞよ。
まぁ最初っから総合カタログ見てればPEチューンってわかってただろって話なんですけどね