ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ヘヴンズ・ドアー 〜バックラッシュは砕けない〜

浜名湖遠州界隈で、シーバス・青物・フラットフィッシュ等々
旬の魚を狙っておりますしがないイクメン釣師のブログです。

キャタリナTW 

  

     
スポンサーリンク
             
当コーナーは、カタログスペックだけではわからない使用感を中心に、独断と偏見でそのインプレを綴るコーナーです。
尚、当インプレが貴方に悪影響を及ぼすことがあっても、その責任は一切負わないものとします。

 

キャタリナTW 


キャタリナTW
・アルミ強化ハウジング(ギア側アルミサイドプレート&アルミセットプレート)
・100mmアルミクランクハンドル,パワーラウンドEVAノブ
・超々ジュラルミン製マグフォースZ(PEチューン)スプール
・ATD


キャタリナTW 



ボディ


オールメタルハウジング


マットブラックなボディは、
メインフレームに両サイドプレートもメタルハウジングで完全武装。

キャタリナTW 



スイッチオープン


ジリオンTW HDと同様、

キャタリナTW 

面倒だったブレーキダイヤルネジ式ではなく、スライド式スイッチオープン式だ。



ハンドル


100mmアルミクランクハンドル。
デフォルトのパワーラウンドEVAノブはソルト使用でもマッチ。

キャタリナTW 



スプール


36mm超々ジュラルミン製マグフォースZ(PEチューン)スプール


このスプールについてはコチラで詳しく書いているので、良かったら見て頂きたい。

ちなみにPE2号150mという糸巻量だが、ラインによってはもっと巻けてしまう。


ハイパーデジギア


こちらもジリオンTW HD同様に

キャタリナTW 


ハイパーデジギア仕様だ。



ベアリング


ジリオンTW HDの総ベアリング数10に対し、キャタリナTWの総ベアリング数は6(オールCRBB)。
一見少ないようにも感じるが、キャタリナという名の通り塩分濃度の濃いオフショアには、ベアリングよりもプラカラーの方が塩対策では高耐久である。

オフショア以外でも、必要最小限なベアリング数は、
入れたいところだけベアリングにする様なユーザーにはむしろ好都合だと言えるだろう。
しかもその分ロープライスときたもんだ。

こちらはマグシールドボールベアリングは不使用である。



ドラグ


ベース機・ジリオンTW HDとの一番の違いは、スプールの違いだろう。
だが、陰に隠れてこのドラグシステムも、大きな違いかもしれない。

ジリオンTW HDがUTDであるのに対し、こちらはATD仕様。
ドラグMAXは6kg(ギア比4.9:1モデルは7kg)

キャタリナTW 

更にキャタリナTWはドラグ音が出る仕様だ。(隠れながらもこんなところでも違いを出しているぞ)



ハイスピードレベルワインド


キャタリナもジリオンTW HDと同じくハイスピードレベルワインド仕様。

キャタリナTW 

ソニックスピードなどと同じウォームシャフトが使われている。




使用感


ジリオンTW HDのフルメタルボディとギアはそのままに、スプール素材替えてブレーキもよりPE向けのセッティングに。
マグシベアリング抜いてベアリング数も減らして、ついでに見た目もマットにして。

結果お値打ちになりました。
そんなおいしいリールです。


フルメタルバディのガッチリ感にキャスティングの気持ち良さ。
ジギングだけには勿体無いリール、それこそキャタリナTWw
俺氏もシーバスキャスティングで絶賛使用中です。















釣行情報&釣りブログリンク集
にほんブログ村 釣りブログへ
∟シーバス
∟ソルトルアー
シーバス情報サイト 爆釣速報へ
∟爆釣速報


∟シーバス
∟ソルトルアー




このブログの人気記事
NEWリール買ったったよ。 TRANX 401HG&LEXA HD 400XS-P
NEWリール買ったったよ。 TRANX 401HG&LEXA HD 400XS-P

同じカテゴリー(タックルインプレ)の記事
ストリンガー考察
ストリンガー考察(2019-11-03 22:00)

ジリオンTW HD
ジリオンTW HD(2019-06-06 21:30)




<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
キャタリナTW 
    コメント(0)