アブのEVAノブをダイワハンドルに装着してみた
スポンサーリンク
西のサーフでブリが上がったとかなんとか。
少し前は東のサーフで未だにブリが廻っているとか耳にしたり。
そんなこと聞いちゃうといつまでたってもバリスティックベイトが使えないぢゃないのよと釣れもしないくせに嘆いてます。
はいその通り、情報に踊らされております。
更に朝マズメの時間に錦織ナダル戦被ってんじゃないのよと嘆いてます俺。
とりあえず
なんでもグリップ力が良いらしいアブ純正EVAノブをダイワリールに装着してみました
ゴリゴリ巻くときはやはりラウンドノブとかパワーノブが有利だと思うんです。でも軽くてグリップも良いと噂のコイツも気になっていたんで使ってみる

まぁほとんどラウンドノブみたいなものですが・・・
アブノブをダイワハンドルに装着するには、
4mm×8mm×3mmのベアリング(もしくはあるならブッシュ・カラー)を各ノブ2個ずつ使用しシム調整すればポン付け可能ですよ。
しめてお値段1120円ほど
もしも近所にベアリングを置いてるラジコン屋さんとか模型屋さんがあれば、送料もかかりませんしね。
ちなみに
なるキットもあります。そのお値段約三倍Σ(゚Д゚)
いやはや見事なまでの商売上手です
とりあえずEVAノブに替えてみて、
確かにグリップしやすい気がする。
これならコルクノブよりツルッとしていないし、より強く握ることができそうか
まぁそんなこと言っていますが
まだ実釣にも使っていないのに偉そうな口は叩けませんが、
とりあえずデカい魚が来てもゴリゴリ行く気だけは強くなる俺氏でありました。
更新の励みになります。クリック頂けると嬉しいです。
人気ブログがご覧になれます

にほんブログ村

にほんブログ村

シーバス ブログランキングへ
西のサーフでブリが上がったとかなんとか。
少し前は東のサーフで未だにブリが廻っているとか耳にしたり。
そんなこと聞いちゃうといつまでたってもバリスティックベイトが使えないぢゃないのよと釣れもしないくせに嘆いてます。
はいその通り、情報に踊らされております。
更に朝マズメの時間に錦織ナダル戦被ってんじゃないのよと嘆いてます俺。
とりあえず
なんでもグリップ力が良いらしいアブ純正EVAノブをダイワリールに装着してみました
ゴリゴリ巻くときはやはりラウンドノブとかパワーノブが有利だと思うんです。でも軽くてグリップも良いと噂のコイツも気になっていたんで使ってみる

まぁほとんどラウンドノブみたいなものですが・・・
アブノブをダイワハンドルに装着するには、
4mm×8mm×3mmのベアリング(もしくはあるならブッシュ・カラー)を各ノブ2個ずつ使用しシム調整すればポン付け可能ですよ。
しめてお値段1120円ほど
もしも近所にベアリングを置いてるラジコン屋さんとか模型屋さんがあれば、送料もかかりませんしね。
ちなみに
なるキットもあります。そのお値段約三倍Σ(゚Д゚)
いやはや見事なまでの商売上手です
とりあえずEVAノブに替えてみて、
確かにグリップしやすい気がする。
これならコルクノブよりツルッとしていないし、より強く握ることができそうか
まぁそんなこと言っていますが
まだ実釣にも使っていないのに偉そうな口は叩けませんが、
とりあえずデカい魚が来てもゴリゴリ行く気だけは強くなる俺氏でありました。
更新の励みになります。クリック頂けると嬉しいです。
人気ブログがご覧になれます

にほんブログ村

にほんブログ村

シーバス ブログランキングへ