ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ヘヴンズ・ドアー 〜バックラッシュは砕けない〜

浜名湖遠州界隈で、シーバス・青物・フラットフィッシュ等々
旬の魚を狙っておりますしがないイクメン釣師のブログです。

『さつま揚げ』スズキのすり身で作ったぞ

  

     
スポンサーリンク
             
ども、何気にタイトルが五・七・五になりました。字余り。


ではでは、今日はスズキ(冷凍ストック)を使って晩御飯というか酒の肴ですがクッキング!


シーバスつまり鱸は淡白な白身で、どんは調理法にも合う。しっかり〆て血抜きと下処理を怠らなければ美味しく頂けるのだ。
淡白なので様々な調理法の中でも、オイルとの相性がいいと思うよ(カルパッチョやポワレ、ムニエル、フライなど)


鱸食べたら臭くて食べられなかったって人は
外洋の魚を正しく〆・血抜き・下処理を行うと、違う魚に思えるかもよ。



さて今回は、タイトルにもあるがさつま揚げにしてみるぞ〜



スズキの切身を(たいていの白身魚ならなんでも)
すりすりしまして、(フードプロセッサーだと楽ちん)
塩・酒・砂糖・片栗粉をてけとーに振り振り混ぜ混ぜ。

生姜なんかも入れると風味がでるね
あと、魚がにおいそうだなーって時には必需っすな

『さつま揚げ』スズキのすり身で作ったぞ



今回はつなぎに卵白入れます。
とろろ芋を入れるとふっくら柔らか、逆につなぎ少なめだと歯ごたえしっかりになるぞ
豆腐を使う方法もあるらしいが、わたくしは未だに使ったことはありません。


すり身だけだと、かなりの量が必要になるので

テケトーな野菜のみじん切りを多めに混ぜ込んでカサ増しだ!ごまかします(笑)

『さつま揚げ』スズキのすり身で作ったぞ


更に今回は冷凍庫に余っていた端数のえびも追加し、えびの旨みとプリプリ感を足してみる


手に油を塗って形作って、



低めの油にINだ!!
(たぶん165℃くらい、なんとなくだけど)

『さつま揚げ』スズキのすり身で作ったぞ


じっくりきつね色に。
油の温度が高いと、火が通る前に真っ黒になってしまうぞ



揚げ上がったら、油を切ってビール片手に食らいつくべし!!


『さつま揚げ』スズキのすり身で作ったぞ





金木犀は人様のレシピを忠実に再現すると失敗しやすいので、いつも目分量。
練りものなんで、だいたいで大丈夫だぞ

細かな分量など気になる方は、クックパッドとかで調べてね♪

 

更新の励みになります。ポチッと頂けるとうれしいです!
にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
にほんブログ村




釣行情報&釣りブログリンク集
にほんブログ村 釣りブログへ
∟シーバス
∟ソルトルアー
シーバス情報サイト 爆釣速報へ
∟爆釣速報


∟シーバス
∟ソルトルアー




このブログの人気記事
NEWリール買ったったよ。 TRANX 401HG&LEXA HD 400XS-P
NEWリール買ったったよ。 TRANX 401HG&LEXA HD 400XS-P

同じカテゴリー(魚料理)の記事
オレのピザ
オレのピザ(2015-02-03 18:27)




<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
『さつま揚げ』スズキのすり身で作ったぞ
    コメント(0)