回遊は無かったけどライトショアジギへ

金木犀

2016年10月24日 18:00

ん〜秋だ。
秋の空気、秋の風に、秋のかほり


当然いろんな釣りも盛期を迎え、
あそこのサーフが良いらしいとか、あっちの先端は夢があるし、当然ながらシーバスもいいし・・・

そんな時は!


やっぱり空いているポイントでまったり過ごしますかね。
サーフは夜明け前からズラリと人が並び、夢あるポイントもシーバスも当然混雑は避けられませんし。
何よりBABYにぞっこんすぎて釣りに充てられる時間は限られてるという女々しい俺氏
最近登場頻度の高いビーキャス106MHもとい、ビーキャス約108MHでメタルジグをぶん投げに行くとしようかの。


さて
この日はなんだかウネリは大きくないが、波足の長いスープが堤防まで打ち寄せるコンディション。
一見パッと観は良さそうにも見えますが、安定していたベイトが流されてしまったのか、ルアーへの反応は皆無であります。

予想時合到達時刻を過ぎても、魚からのコンタクトはおろか水面バシャバシャバコバコと釣り師への挑発行動も見せず・・・

どうやら今回は(少なくとも此処に居られる間は)ノー回遊デーの様だ。


つーことでヒラメに狙いを絞りスローにスローに作戦変更である。


その一投目、
シャクリ中にガツッとフッキング

重いっ!なんという重厚感!

もしや来たのか?来ちゃったのか!?


座布団ヒラメ!?


もしくは小座布団エイ

もしくはビニール袋の可能性も・・・


そんな重厚感のある引きに一応ネットも準備して寄せてくるっっ!




ひょいっ




全長40せんちめーとる


準備したタモは足元に置いたまま抜き上げたマゴチ殿

どうもおでこ近くの口にアシストがフッキングして、リアフックが尻尾近く掛かってしまった様で、その姿により水中抵抗だけが激増していたようだ。

唯一の救いは釣れない海況に餌釣り師以外は帰っていたことか・・・



いやなんともお恥ずかしい限りで一つ(´⊆`*)ゞ テヘ


〜タックル〜
【ロッド】
【リール】
【ライン】
【ヒットルアー】ダイソー ジグロック40g (・ω・)b


あなたにおススメの記事
関連記事