ダイソージグとビーキャスで青物(小)を狙ってみた
いや〜
昼はまだまだ暑いとは言え、すっかり朝晩は秋めいてきましたね。
毎年この時期は秋刀魚が堪んない金木犀です。
ということで、
涼しくなってきた朝の空気を吸って、健康的にデイゲームをして初秋の釣りでもしようかね。
バリスティックも入院中だし、今回は長尺ビーキャスを持ってライトなショアジギングってやつをば(・∀・)
いつもの如く安定の二度寝から6時スタートなわけですがこの日は平日、余裕でガラ空きを想像してい・・・
混んでるし!
一級ポイントに5人、6人。その周りにもポツポツと人が等間隔…
狭いポイントにところ狭しに人が立っておりまする。
つーことで仕方なしに微妙なポイントでの開始から
3、40分経ったところでようやくこの日初の反応でござる
当地方でアブコと呼ばれるワカシっつーかツバスっつーか。
尚、一級ポイントは約2名だけがポツポツ釣れている状態。
どうも微妙なポイントだけに回遊のある流れは遠くて届かないしやりきれません。
しばしの間あぐらをかいて、コーヒータイム〜あんパンを添えて〜にてひと休憩。
するとどうでしょう。
ポツリぽつりと先行者達が帰って行くではありませんか。
そうです、彼らは今からご出勤。
俺氏、本日NO出勤DAY( ´_ゝ`)フッ
(9時までには帰らないといけないけど)
それでも一級ポイントには3名が残っていますが
(彼らは未だ竿を曲げていない模様。ま、まさか釣れないのをムキになって遅刻するわけではないですよね…)
そんな彼らが等間隔、更には餌師が加わりまだちょっと混雑気味ということで、少し移動して釣り再開。
するとどうでしょう
このポイント、入れ食いまでとは言いませんがとっても高反応ではありませんか!
30〜35cmといったところ
サイズはまだまだ秋めいていないんですど…
この日は連続トゥイッチみたいな小刻みシャクシャク&フォールが高反応だったな
結局移動後1時間で同サイズが片手ちょっと。
3割くらいはバレたりポロリしたりしたわけですが。
空いてる釣り座に高反応と、気を良くして鼻歌でも口ずさもうとしたところ・・・
後から来た弓角じいちゃんに30分で俺の2時間分を釣られて惨敗しましたよっと Σ(´∀`;)
すげーな弓使いかよ
〜タックル〜
【ロッド】
【リール】
【ライン】
【ヒットルアー】
ダイソー ジグベイト28g・ジグロック40g (・ω・)b
一応闘魂ジグとかギャロップFEとかジグパラとかヒラジグラも使ったんだけども…
関連記事