冬釣行のススメ
年末年始の穏やかな気候から一転、いよいよ今週末からは本格的な真冬の到来みたいですね。
厳しい寒さの中、家から出るのも一苦労な訳ですが、
そんな一般アングラーが冬眠している間に釣りに行くのもまた乙なものなのですよ。
その理由となるメリットを以下に書き記してみるとしよう。
メリット1 「人が少ない」
ーー真冬にわざわざ釣りをするーー
その理由はなんと言ってもコレに尽きましょう。
人が少ない時期だからこそ、
・人気ポイントで存分に釣りが出来る
↓
・地形や特定の変化がわかる
↓
・釣れる(又は今後の糧になる)
また、人が少ないこの時期だからこそ、逆に人の多いポイントが本当に釣れているポイントである可能性が高くなるのも特徴的です。
(無条件に人が多くなりやすいシーズン中と比較して)
ふむ、素晴らしきかな冬の釣り
メリット2 「景色が良い」
大気中の湿度や異物が減るこの季節。
空の下広がる水平線に太陽に、更には遠く離れた山々まで、その景色はこの時期ならではの美しさでしょう。
殺伐とした現代社会の中で生きている諸兄たちよ、澄んだ空気の中に広がる優美な景色を眺めて癒されるが良いぞよ。
メリット3 「美味しい」
冬のポイントになりやすい外洋エリアならば
寒鮃が食味至高のターゲットに。
地方によっては狙える寒ブリなどを含め、旬を迎える冬の魚は絶品極まりないでしょう。
そう。
そんな魚を釣って帰れば、きっと家族からも好評を得ることができますぞ
さいごに
寒くて家から出られないとか、この時期は釣りしませんよとか言ってる方々よ。
確かに釣れないと苦行になりがちな真冬の釣りですが、人は少なく景色も綺麗なこの時期の釣り、もしかすると(人によっては)意外と快適に感じちゃうかもしれませんよ?